皆様、こんにちは!
お久しぶりの投稿になってしまいました。
本日は春のお悩み「花粉症」のお話です。
春の訪れとともに、気になるのが「花粉症」。
くしゃみ、鼻水、目のかゆみ…毎年この季節が憂うつという方も多いのではないでしょうか。
実は日本人の約4割が花粉症に悩まされているとも言われていて、もはや“国民病”とも呼ばれるほど。
そんな花粉症、少しの工夫で症状を和らげることができるんです。
日常生活でできる花粉症対策
- 外出時の対策は万全に
マスクやメガネで花粉の侵入をガード!最近では、顔にスプレーする“花粉ブロックスプレー”も人気です。
- 家に入る前にひと工夫
玄関に入る前に、洋服についた花粉を軽く払うだけでも効果あり。帰宅後はすぐに手洗い・うがい・洗顔を。
- 室内環境を整える
空気清浄機や加湿器を活用して、室内の空気をきれいに保ちましょう。床に落ちた花粉は、こまめな掃除機がけでスッキリ。
体の中から整えるのもポイント
ヨーグルトや納豆などの発酵食品に含まれる乳酸菌は、腸内環境を整えてアレルギー症状を緩和してくれることも。
また、甜茶やシソ茶、べにふうき緑茶など、花粉の季節にぴったりなお茶も注目されています。
症状がひどい時は、医療機関へ
「市販薬では効かない」「眠気がひどい」という方は、ぜひ一度病院で相談を。自分に合った薬を処方してもらうことで、毎日がぐっと快適になります。
また、根本治療として“舌下免疫療法”を選ぶ方も増えています。時間はかかりますが、将来的に症状が軽減する可能性がある治療法です。
春は新しいスタートの季節。できるだけ快適に過ごすために、自分に合った花粉症対策を見つけていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!お家もご家族も、いつも笑顔で過ごせますように。
キッズスペースもあるので是非ご家族皆さんでお気軽にお越しくださいね♡